『からだにいいこと』から生まれたWebマガジン
2020.01.09
唾液うるうるマッサージで口から若返り♪ 口臭・虫歯・歯周病防止、免疫力UP!
普段あまり気にしない「唾液」。実は若さと健康のバロメーターなのです! 唾液には、抗菌作用や修復作用など、口や歯を守る成分がいっぱい。 30秒の唾液線マッサージで、加齢やストレスで出にくくなる唾液量をアップ、お口から若返りましょう。歯の健康や口臭防止はもちろん、全身の免疫力UPにも !
2019.07.25
虫歯・歯周病予防対策に! いま話題の菌活「バクテリアセラピー」をレポート
からこと発信部ライターの大川昌子です。 今回は歯科衛生士として働く私が、オハヨー乳業主催の「バクテリアセラピー」に関するセミナーに出席してきました。
2019.06.06
編集部おすすめ!オーラルケアグッズで虫歯&歯周病を予防
健康な歯を守るには、日々のオーラルケアがカギを握ります。歯や口は、手入れが不足していると虫歯や歯周病、口臭などのトラブルにつながります。毎日使うものだからこそ、オーラルケアグッズを見直してみませんか? 編集部が、おすすめアイテムをピックアップ。プレゼント商品は、応募フォームよりご応募ください。
2019.05.31
歯周病・口臭をカット!オーラルケアで“歯と口”を健康に
6月4日~10日は「歯と口の健康週間」です。ふだん何気なく歯みがきをしていませんか?口は栄養の入り口。歯も全身の健康を左右します。丈夫できれいな歯を生涯保つためにも、ご紹介する簡単オーラルケアで、虫歯や歯周病、口臭までシャットアウトしましょう。
「シメのチーズ」がエナメル質を保護、歯を丈夫にする!
虫歯は、食後に口の中が酸性に傾き、歯の表面のエナメル質が唾液中に溶け出すことから始まります。予防には、食後の口腔内を中性に保つことが大切。そこでおすすめなのが、食事の最後に1かけのチーズを食べること。溶けた歯を修復してくれますよ!
2019.02.14
間違いだらけの歯科治療
歯科医院はコンビニの数より多いと言われるだけに、その良し悪しには大きな差があります。「歯医者の言いなりになっていると健康な歯が失われる危険がある」と、現役歯科医が問題点を暴露しちゃいます! 歯科医選びの参考にして下さいね。
最新号の内容はこちら
詳細へ
ローカーボ食で、会社員時代の不調を改善!
機能性表示食品「お~いお茶 お抹茶」が新登場!
「冷え+αの不調」の味方 ヘスペリジンのいいことに注目
血流アップに欠かせない「ナットウキナーゼ」の効果とは?
冷えと血流に悩む人に|ヘスペリジンが含まれる身近な食べ物
復刊&創刊17周年号『からだにいいこと』2月号(12/16発売)【試し読み】
「フリパラツイスト」で下腹・脇腹のぜい肉対策
土踏まずがゴリゴリする方は必見!便秘&不調におすすめの解毒足裏マッサージ
【連載】“コロナ自粛”で険悪に…。夫婦関係のストレスを解消するには?
寝ながら足を振る「深部リンパ流し」で、ほっそり美脚に
公式Facebook
公式Twitter
公式LINE
公式Instagram