『からだにいいこと』から生まれたWebマガジン
2021.03.03
感染症の予防にも!ウイルス・花粉をラク〜に除去する掃除術
家庭内でも感染症予防への注目が高まっています。普段の掃除が危険を撒き散らす原因になることも! 今回は感染リスクを減らす意外なコツや、花粉症を予防する掃除のノウハウを公開します。
2021.03.02
花粉症を和らげる食べ物と悪化させるNG習慣|田中友也さん 季節の養生法
神戸にある漢方相談薬局「CoCo美漢方」田中友也さんが、“季節の養生法”をお届けする連載。今月は「花粉症」がテーマ。つらい症状を和らげる食べ物や飲み物、やってはいけないNG習慣を紹介します。
今つらい花粉症を和らげる 症状別「ツボ9選」|田中友也さん 季節の養生法
神戸にある漢方相談薬局「CoCo美漢方」田中友也さんが、“季節の養生法”をお届けする連載。今回は、花粉症のつらさを和らげる、「ツボ」を紹介します。最もつらい症状別にチェックを!
2020.03.16
花粉症のあなたへーー今年からは、より自分に合った薬を選びませんか?
鼻がムズムズ……。今年初めて感じる人も、長年鼻づまりに悩んでいる人も、自分のライフスタイルに合わせて薬を選ぶことで、快適に過ごせるかもしれません。 提供:大正製薬
2020.03.13
「花粉症」ケアでムズムズ解消!セルフケアまとめ
「ついに始まったかも…?」“ムズムズさん”をスーッと楽にする「花粉症ケア」をご紹介します。つらい春を、セルフケアで乗り越えましょう!
2020.02.12
マスクが売り切れ! でも大丈夫。「飲む花粉症対策」で“むずむず”ブロック
新型コロナウイルスの影響で、ドラッグストアの店頭からはマスクが完売。そろそろ花粉症シーズンに突入するこの時期、「マスクなしでどうしよう…」と不安に思いますよね。そんなときに味方になる、アレルギー鼻炎薬「クラリチンEX」をご紹介します。
2019.03.22
花粉症やアレルギーの人必見! くしゃみ・鼻水・鼻づまりは「鼻うがい」ですっきり!
花粉症で連発くしゃみや鼻のズルズルに悩まされるこの季節。鼻の中を洗う「鼻うがい」が効果的ですが、鼻専門のクリニックの院長で耳鼻科医の川野健二先生は、やり方が重要だと指摘します。 従来の鼻うがいは特別な器具や慣れが必要でしたが、川野先生が勧めるのは、誰でも痛くならずに鼻の穴をきれいにできる方法。ぜひ鼻うがいを習慣にして、スッキリしましょう!
医師のお墨つき!カユカユ・クシュクシュに「アレルギー4大防御食」
「薬に頼らず、アレルギーを改善したい…」。そんな人におすすめなのが、アレルギー反応を抑える食品。毎日無理なく摂れる食材4つと簡単レシピをご紹介。アトピーのカユカユや、慢性鼻炎や花粉症のクシュクシュとさよならしちゃいましょう。
2019.03.02
インフルエンザや花粉症にアカモク? ニコニコのり新製品発表会レポート
インフルエンザの流行がまだおさまらないうちに花粉症の季節に…。毎日の食事で気を付けられることはないか、気になりますよね。 そんな中、先日参加した「ニコニコのり 2019年 春の新製品発表会」で、耳より情報を聞いてきました。
最新号の内容はこちら
詳細へ
今月のカムカムレシピ【カムトレ×ストレス対策】でイライラ予防
足のむくみ、冷え対策に 自分でできるアロママッサージのやり方
ダイエットに効果的なスーパーフードの摂り方。カロリーより栄養に注目
大事な予定の前に!キレイにやせる「1週間ダイエット」運動編
女性の冷え・むくみ改善!「ツボ押し流し」で巡りアップ
『からだにいいこと』4月号(2/16発売)【試し読み】
土踏まずがゴリゴリする方は必見!便秘&不調におすすめの解毒足裏マッサージ
12星座で占う 3/1〜7のラッキーハッピー占い
生理がツラい…経血出しテクと体調管理のコツ
公式Facebook
公式Twitter
公式LINE
公式Instagram