『からだにいいこと』から生まれたWebマガジン
2020.12.14
寝ながら足を振る「深部リンパ流し」で、ほっそり美脚に
寝ながら、朝晩脚を3回振る美脚エクササイズを紹介。深部リンパ管に詰まっていた老廃物が流されて、スッキリ脚に♪ リンパの流れが改善されるので、冷えやむくみの改善にもどうぞ!
2019.06.27
「なんちゃって正座」でプヨ脚がキュッとすじ脚に
「美脚の要は足指にあり!」とは、意外に知られていない事実。足指は意識しないとなかなか動かさないパーツなので、加齢とともに筋肉が固まりやすくなります。すると歩き方が崩れて全身の筋肉が衰え、体がたるんでしまいます。「なんちゃって正座」で足指をほぐして筋肉をちゃんと使えるようになれば、歩くだけで引き締まった美脚になれます。
2018.12.08
「コロンコロン体操」で股関節のズレを直して下半身ヤセ
若いときはスラリとしていたのに、年齢を重ねるにつれ、そこかしこにお肉がついてきて、鏡に映る自分に愕然とすることはありませんか? 特に気になるのが下半身太り。大きなお尻やパンパンの太ももに悩んでいるなら、もしかしたら股関節のズレが原因かもしれません。
2018.11.07
脚ヤセ専門エステのスゴ技を自宅で「脚のプヨ肉つぶし」
「ダイエットしても、脚だけは細くならない」「エステでも脚ヤセは難しい」とあきらめていませんか? 脚を細くするには、老廃物と脂肪細胞の塊であるセルライトを排出することが大事です。セルライトは1度できると周辺組織を巻きこんで、さらに進行していきます。やっかいなことに食事制限や運動では、減らすことも小さくすることもできません。脚ヤセ専門エステで実践、1万人以上の脚を細くした「脚のプヨ肉つぶし」を行えば、セルライト、つまり脚のぜい肉を落とすことができます。
ホットヨガの効果をおうちで! 「風呂ヨガ」で楽〜に下半身ほっそり♪
「キレイに健康的にやせたい」なら、ストイックな食事制限や地道なエクササイズが大切? いいえ、ズボラな生活をしながら効率よく脂肪を燃やして、楽にヤセる方法があります。 ヨガ上級者向けの難しいポーズが簡単にできちゃう「風呂ヨガ」、おすすめです!
最新号の内容はこちら
詳細へ
ローカーボ食で、会社員時代の不調を改善!
機能性表示食品「お~いお茶 お抹茶」が新登場!
「冷え+αの不調」の味方 ヘスペリジンのいいことに注目
血流アップに欠かせない「ナットウキナーゼ」の効果とは?
冷えと血流に悩む人に|ヘスペリジンが含まれる身近な食べ物
復刊&創刊17周年号『からだにいいこと』2月号(12/16発売)【試し読み】
「フリパラツイスト」で下腹・脇腹のぜい肉対策
土踏まずがゴリゴリする方は必見!便秘&不調におすすめの解毒足裏マッサージ
【連載】“コロナ自粛”で険悪に…。夫婦関係のストレスを解消するには?
公式Facebook
公式Twitter
公式LINE
公式Instagram