『からだにいいこと』から生まれたWebマガジン
2020.05.11
たった3日でデトックスやせ!「朝フルーツ・昼夜レンチンスープ」
朝はフルーツを好きなだけ、昼・夜は簡単スープにするだけで、3日でスルッとダイエット。野菜ソムリエプロAtsushiさん考案の栄養バランス満点のスープで、脂肪を燃焼させて、余計なものをデトックスしましょう。
2020.04.23
3文字でタレ尻がキュッ!「尻文字 de 小尻エクサ」
このところの "おこもり生活" からの運動不足で、お尻が垂れて来ていませんか? そこで、たった3字の「尻文字」を描くだけで、お尻がカッコよくキュッと上がる「尻文字 de 小尻エクサ」をどうぞ。動画も参考に、骨盤矯正トレーナーNaokoさんのプリッとした理想のヒップに近づいて ♪
2019.12.25
脂肪がどんどん燃える!「生姜白湯ココア」でヤセながら冷え撃退
ココアに生姜を合わせたホットドリンクを飲むだけで、すっきりヤセて冷え性も改善。その鍵は、生姜に含まれる辛味成分「ジンゲロール」とココアに含まれるポリフェノールの「フラバノール」の相乗効果にあります。美味しいホットドリンクで、ぬくぬくほっこりしながら健康にヤセましょう!
2019.12.15
2月号制作ウラ話「かたまり脂肪の溶かし方・流し方」特集
月刊『からだにいいこと』2月号の巻頭特集では、下半身に付いた脂肪を減らすテクをご紹介! 簡単には落ちなくなってきたお腹・お尻・脚の脂肪を減らしてきれいにヤセる、とっておきのテクをお伝えします。
2019.04.21
歩くだけで下腹ヤセ!脂肪燃焼「手のひらウォーク」ダイエット
ウォーキングでダイエットするためには、正しい姿勢で歩くことが大切ですが、なかなか難しいもの。そこでおすすめなのが「手のひらウォーク」。自動的に正しい姿勢で歩けるため、数分でも脂肪が燃焼。実は、ファッションショーでランウェイを歩くスーパーモデルも行っている歩き方。短期間で下腹ヤセを実感できます!
2018.11.07
ホットヨガの効果をおうちで! 「風呂ヨガ」で楽〜に下半身ほっそり♪
「キレイに健康的にやせたい」なら、ストイックな食事制限や地道なエクササイズが大切? いいえ、ズボラな生活をしながら効率よく脂肪を燃やして、楽にヤセる方法があります。 ヨガ上級者向けの難しいポーズが簡単にできちゃう「風呂ヨガ」、おすすめです!
「バレトン」で正しい姿勢になり、立っているだけでヤセ体質になる
「ダイエットをしても、全然ヤセない」と悩んでいませんか? もしかしたら普段の姿勢が悪いのかもしれません。スマホを見るうつ向き姿勢や猫背の人は、骨盤がズレて血流が悪くなり、代謝が落ちているはず。これではどんなに頑張ってもヤセるのは難しいでしょう。 そんな人は姿勢を良くすればダイエット効果が上がります。それだけでなく、立っているだけでもヤセる体質になれるのです。なぜなら良い姿勢を維持することは、重力に逆らって背筋や腹筋、脚の筋肉を使うため、筋肉を増やすことにつながります。さらに正しい立ち方が身につけば、インナーマッスルが鍛えられて代謝が上がります。 良い姿勢を体に記憶させるのにぴったりなのが、ニューヨーク発祥のエクササイズ「バレトン」。体重移動が中心で運動が苦手な人にもおすすめです。
2018.11.04
ぜい肉・冷えを撃退!「筋肉」がすごい理由
年齢を重ねるとともに、太りやすくヤセにくくなってしまったと悩んでいる人は多いですよね。そればかりか疲れやすい、すっきりしない、体が重くてだるいと感じている人もいるでしょう。そんな悩みを解決するポイントが「筋肉」! 筋肉は体や内臓を動かすバネのような役割がありますが、もうひとつ、意外と盲点になっている大切な役目があります。それが「体に熱を生み出すこと」です。実に体の全熱産生量の6割を筋肉で生み出しています。燃料は糖質や脂質。つまり筋肉がしっかり働いてくれれば、脂肪という燃料は燃えやすく、ヤセやすくなります。さらに冷え解消や免疫力アップにも効果を発揮します。
2018.11.03
やせて不調も解消!体を開けば“イイコト”続々
30歳を過ぎた頃から「以前より太りやすくなった」「そんなに食べていないのになかなかやせない」と感じ始める人は多いはず。 代謝が落ちていたり、運動不足だったり、理由はいろいろありますが、実は「骨格のずれ」も脂肪燃焼を妨げる大きな原因です。
最新号の内容はこちら
詳細へ
ローカーボ食で、会社員時代の不調を改善!
機能性表示食品「お~いお茶 お抹茶」が新登場!
「冷え+αの不調」の味方 ヘスペリジンのいいことに注目
血流アップに欠かせない「ナットウキナーゼ」の効果とは?
冷えと血流に悩む人に|ヘスペリジンが含まれる身近な食べ物
復刊&創刊17周年号『からだにいいこと』2月号(12/16発売)【試し読み】
「フリパラツイスト」で下腹・脇腹のぜい肉対策
土踏まずがゴリゴリする方は必見!便秘&不調におすすめの解毒足裏マッサージ
【連載】“コロナ自粛”で険悪に…。夫婦関係のストレスを解消するには?
寝ながら足を振る「深部リンパ流し」で、ほっそり美脚に
公式Facebook
公式Twitter
公式LINE
公式Instagram