『からだにいいこと』から生まれたWebマガジン
2020.01.20
「切り干し大根茶」で、体中の脂肪を溶かして流す!
日本伝統の保存食、「切り干し大根」。この切り干し大根には、脂肪の分解を助ける消化酵素が豊富な上、脂質や糖質の代謝を促すビタミンB群も多く含まれています。 肥満や中性脂肪が気になるなら、ぜひ1日1杯の「切り干し大根茶」を習慣に! からだを温めるので、冷え性さんにもおすすめです。
2019.09.24
実践した医師が絶賛!「湯通しキャベツ」で私もヤセた!
「ベジファースト」とは、食事の最初に野菜を食べ、脂質や糖質が多い食品をその後に摂ることで、糖質や脂質の吸収をコントロールし、肥満や糖尿病などを予防する食事法。これを自らキャベツで実践して大きな効果を実感した医師が、お腹が凹む究極のベジ・ファーストを伝授します!
2019.05.16
からこと7月号は「“脂肪・毒出しテク”でお腹・脚・お尻が即効部分ヤセ!」
7月号では、夏に向けて本格的にダイエット始めなきゃ……と思っているあなたに「脂肪・毒出しテク」をご紹介します。 毒を排出すると代謝が上がって“溜め込み脂肪”が燃焼。気になるお腹・脚・お尻が即効で引き締まります!
2019.04.23
うっかり脂肪に!? 連休太りしないための「食べ方&飲み方」
10連休中に、旅行に出かけてグルメを満喫したり、友人や家族で食事会や飲み会を開いたりと、食べたり飲んだりする機会も多いのでは? 休み中に、うっかり脂肪を増やさないための「食べ方&飲み方」を、管理栄養士・篠原絵里佳さんがレクチャーします。
2019.01.15
読者が実践!脂肪をためない上手な食べ方(PR)
年齢とともに気になるおなか周りのもたつき。からだにいいこと読者が富士フイルムのサプリメント「メタバリア」を20日間お試ししてみました。
2018.11.03
やせて不調も解消!体を開けば“イイコト”続々
30歳を過ぎた頃から「以前より太りやすくなった」「そんなに食べていないのになかなかやせない」と感じ始める人は多いはず。 代謝が落ちていたり、運動不足だったり、理由はいろいろありますが、実は「骨格のずれ」も脂肪燃焼を妨げる大きな原因です。
最新号の内容はこちら
詳細へ
今月のカムカムレシピ【カムトレ×デトックス】で腸から元気に
ガマンせずにスイーツを楽める!フラクトオリゴ糖が体にいい理由
40㎏減量を成功させた、オートミールの “ごはん炊き”
「毎日を元気に過ごしたい」読者が1週間チャレンジ!
女性の冷え・むくみ改善!「ツボ押し流し」で巡りアップ
低糖質で抗酸化物質たっぷり!グレープフルーツを美容や免疫力の応援に
『からだにいいこと』6月号(4/16発売)【試し読み】
床が見えないほど汚い部屋を片付ける5ステップ|西原三葉さん 汚部屋改善レッスン
土踏まずがゴリゴリする方は必見!便秘&不調におすすめの解毒足裏マッサージ
人にイライラするのはなぜ?怒りをコントロールする方法
公式Facebook
公式Twitter
公式LINE
公式Instagram