『からだにいいこと』から生まれたWebマガジン
2018.11.07
骨盤を支える「肛筋はさむエクサ」で美尻&太ももヤセ!
骨盤は上半身を支え、下半身の軸となるとても大切な部分。でも日々の動作や間違った姿勢、運動不足などでずれやすく、こうした骨盤のずれがさまざまな不調につながります。 そこで注目したいのが「肛筋」です。 「肛筋」とは肛門周りの筋肉を指す造語。骨盤を下から支えています。肛筋をきたえると、下半身やお腹周りが引き締まり、ゆがんだ骨盤も正しい位置に戻って整います。さらに全身の血行がよくなり、代謝がアップ。消費カロリーが増えてやせやすい体に変わっていきます。
最新号の内容はこちら
詳細へ
足のむくみ、冷え対策に 自分でできるアロママッサージのやり方
ダイエットに効果的なスーパーフードの摂り方。カロリーより栄養に注目
人にイライラするのはなぜ?怒りをコントロールする方法
大事な予定の前に!キレイにやせる「1週間ダイエット」運動編
女性の冷え・むくみ改善!「ツボ押し流し」で巡りアップ
『からだにいいこと』4月号(2/16発売)【試し読み】
土踏まずがゴリゴリする方は必見!便秘&不調におすすめの解毒足裏マッサージ
12星座で占う 3/1〜7のラッキーハッピー占い
生理前や生理中に感じるゾクゾクする寒気。意外な原因かも?
生理がツラい…経血出しテクと体調管理のコツ
公式Facebook
公式Twitter
公式LINE
公式Instagram