『からだにいいこと』から生まれたWebマガジン
2020.04.10
肩こりスッキリ!「空中じゃんけん」で凹お腹に
普段よく使う筋肉は偏りがち。使いすぎで凝ってしまう筋肉があるいっぽうで、使われない筋肉は衰えるばかり。そこで効率よく筋肉を刺激できる、「クロスポイント」伸ばしを。空中でじゃんけんをするだけの簡単エクサで、気持ちよくコリを解消、お腹や体が引き締まりますよ!
2019.10.31
世界一ラク〜にクビレる!「反るだけ腹筋」
ぽっこりお腹対策に、床に寝てせっせと上体を起こす、昔ながらの「腹筋」をしていませんか? でも、もうそんな苦しい腹筋運動はいりません! 体の構造を利用した「反るだけ腹筋」は、ぼっこりお腹の要因「猫背」にアプローチ。体が上に伸びると、自然と胸が開いて肋骨が上がり、下がった内臓が正しい位置に。また、反ることで腹筋が自然に体を支えようとして、効率的に腹筋全体が鍛えられます。
2018.11.07
「バレトン」で正しい姿勢になり、立っているだけでヤセ体質になる
「ダイエットをしても、全然ヤセない」と悩んでいませんか? もしかしたら普段の姿勢が悪いのかもしれません。スマホを見るうつ向き姿勢や猫背の人は、骨盤がズレて血流が悪くなり、代謝が落ちているはず。これではどんなに頑張ってもヤセるのは難しいでしょう。 そんな人は姿勢を良くすればダイエット効果が上がります。それだけでなく、立っているだけでもヤセる体質になれるのです。なぜなら良い姿勢を維持することは、重力に逆らって背筋や腹筋、脚の筋肉を使うため、筋肉を増やすことにつながります。さらに正しい立ち方が身につけば、インナーマッスルが鍛えられて代謝が上がります。 良い姿勢を体に記憶させるのにぴったりなのが、ニューヨーク発祥のエクササイズ「バレトン」。体重移動が中心で運動が苦手な人にもおすすめです。
最新号の内容はこちら
詳細へ
機能性表示食品「お~いお茶 お抹茶」が新登場!
頭皮環境をすこやかに保つ注目成分「国産紫根(シコン)エキス」とは?
「冷え+αの不調」の味方 ヘスペリジンのいいことに注目
血流アップに欠かせない「ナットウキナーゼ」の効果とは?
冷えと血流に悩む人に|ヘスペリジンが含まれる身近な食べ物
復刊&創刊17周年号『からだにいいこと』2月号(12/16発売)【試し読み】
40℃の全身浴で体温アップ!シャワーよりもお風呂が効果的な理由
土踏まずがゴリゴリする方は必見!便秘&不調におすすめの解毒足裏マッサージ
12星座で占う 1/11〜1/17のラッキーハッピー占い
公式Facebook
公式Twitter
公式LINE
公式Instagram