『からだにいいこと』から生まれたWebマガジン
2019.12.18
【連載】職場でのストレスが軽くなる!面倒くさい「困ったさん」攻略法
メンタルアップマネージャ(R)の大野萌子さんが、ストレスをためない上手な人づきあいを教えてくれるこの連載。第5回のテーマは「職場の困ったさんとうまく付き合う方法」です。毎日、顔を合わせるだけに距離感がむずかしい面倒な人と、ストレスなく付き合うコツを教えてもらいます。
2019.08.08
神経科医が教える、家族がフワッと仲良くなる「魔法のことば☆」
家族での行動が増える夏休み。みんなで仲良くしたいのに、夫とはケンカばかり、子供はなかなか言うことを聞いてくれない……。自分も家族もギスギス、イライラした空気のときは、こんな「魔法のことば」を。たった一言で、家族の心がフワッと優しく明るくなりますよ。
2018.11.03
脳科学・心理学が解明「誰でも幸せ脳になれる方法」
幸せは誰かが与えてくれるものでなく、習慣や思考から生まれてくるもの。そして、脳の働きや感情をコントロールすることで幸福度は高められます。脳科学・心理学の力を借りて、幸せ脳になりましょう!
最新号の内容はこちら
詳細へ
ローカーボ食で、会社員時代の不調を改善!
機能性表示食品「お~いお茶 お抹茶」が新登場!
「冷え+αの不調」の味方 ヘスペリジンのいいことに注目
血流アップに欠かせない「ナットウキナーゼ」の効果とは?
冷えと血流に悩む人に|ヘスペリジンが含まれる身近な食べ物
復刊&創刊17周年号『からだにいいこと』2月号(12/16発売)【試し読み】
「フリパラツイスト」で下腹・脇腹のぜい肉対策
土踏まずがゴリゴリする方は必見!便秘&不調におすすめの解毒足裏マッサージ
【連載】“コロナ自粛”で険悪に…。夫婦関係のストレスを解消するには?
寝ながら足を振る「深部リンパ流し」で、ほっそり美脚に
公式Facebook
公式Twitter
公式LINE
公式Instagram