『からだにいいこと』から生まれたWebマガジン
2020.04.21
【連載】ストレスをためない「伝え方テクニック」で、人間関係がスムーズに!
メンタルアップマネージャ(R)の大野萌子さんが、ストレスをためない上手な人づきあいを教えてくれる連載。第8回のテーマは、「言いづらいことを上手に伝えるテク」です。「こう言ったらどう思われるかな…」と、発言を我慢してしまうことはありませんか? 言いたいことを伝えられると、心のモヤモヤがスッキリ! ストレスを溜めない伝え方を教えてもらいました。
2020.03.23
【連載】関わらないで! と思ったら…。苦痛な「実母との距離の取り方」
メンタルアップマネージャ(R)の大野萌子さんが、ストレスをためない上手な人づきあいを教えてくれるこの連載。第7回のテーマは「実母との距離のとり方」です。遠慮がない実の親子だけに、ストレートな言い方でギスギスしたり、何歳になっても干渉されてうんざりしたりと、何かと苦痛な実母との関係。そんな悩み多き母娘の関係をどう見直したらいいか、教えてもらいます。
2020.01.23
【連載】気にしすぎ、心配性…。「ネガティブグセ」から脱却する方法
メンタルアップマネージャ(R)の大野萌子さんが、ストレスをためない人づきあいや考え方をアドバイスするこの連載。第6回のテーマは「ネガティブグセ脱却法」です。人に言われたことをいつまでも気にしたり、思わず言ってしまったことを引きずったり……。そんなネガティブ思考の原因と断ち切り方を教えてもらいました。
2019.12.18
【連載】職場でのストレスが軽くなる!面倒くさい「困ったさん」攻略法
メンタルアップマネージャ(R)の大野萌子さんが、ストレスをためない上手な人づきあいを教えてくれるこの連載。第5回のテーマは「職場の困ったさんとうまく付き合う方法」です。毎日、顔を合わせるだけに距離感がむずかしい面倒な人と、ストレスなく付き合うコツを教えてもらいます。
2019.10.25
【連載】姑ってなぜ面倒なの? ストレスを溜めない付き合い方のコツ
メンタルアップマネージャ(R)の大野萌子さんが、ストレスを溜めない上手な人づきあいを教えてくれるこの連載。第4回のテーマは「面倒な姑との距離の保ち方」です。何かとイラッとしがちで、気疲れも多い、嫁・姑の関係。難しい間柄だからこそ、お互いストレスなく付き合える秘訣を伝授します。
2019.10.09
【連載】「夫へのイライラ」がス~ッと消える、攻略法を教えます!
メンタルアップマネージャ(R)の大野萌子さんが、ストレスを溜めない上手な人づきあいを教えてくれるこの連載。第3回のテーマは、「夫・パートナーにイラつかない付き合い方」です。小さなことで怒りを溜め込まず、お互いに心地よい関係をつくるためのヒントを教えてもらいました。
2019.08.09
【連載】「面倒くさい」がなくなる「ママ友とのSNSづきあい」対策
メンタルアップマネージャ(R)の大野萌子さんが、ストレスを溜めない上手な人づきあいを教えてくれるこの連載。第2回のテーマは、「ママ友とのSNSづきあい」です。ムダなストレスやトラブルを避けるためのテクを教えてもらいました。
2019.07.10
【連載】会う度にイライラ、モヤモヤ。「モンスターママ友」タイプ別攻略法
日々感じるストレスの原因は、ほとんどが“人間関係”によるもの。そんな面倒な人づきあいをラクにする新連載がスタート。メンタルアップマネージャ(R)の大野萌子さんが、ストレスフリーに生きるためのテクニックをアドバイスします。第1回は、読者アンケートで断トツのお悩みだった「困ったママ友」との付き合い方です。
最新号の内容はこちら
詳細へ
今月のカムカムレシピ【カムトレ×デトックス】で腸から元気に
ガマンせずにスイーツを楽める!フラクトオリゴ糖が体にいい理由
40㎏減量を成功させた、オートミールの “ごはん炊き”
「毎日を元気に過ごしたい」読者が1週間チャレンジ!
女性の冷え・むくみ改善!「ツボ押し流し」で巡りアップ
低糖質で抗酸化物質たっぷり!グレープフルーツを美容や免疫力の応援に
『からだにいいこと』6月号(4/16発売)【試し読み】
土踏まずがゴリゴリする方は必見!便秘&不調におすすめの解毒足裏マッサージ
床が見えないほど汚い部屋を片付ける5ステップ|西原三葉さん 汚部屋改善レッスン
相性のいいヨーグルトは?自分によく働く「マイ乳酸菌」の見つけ方
公式Facebook
公式Twitter
公式LINE
公式Instagram