『からだにいいこと』から生まれたWebマガジン
2020.01.23
【連載】気にしすぎ、心配性…。「ネガティブグセ」から脱却する方法
メンタルアップマネージャ(R)の大野萌子さんが、ストレスをためない人づきあいや考え方をアドバイスするこの連載。第6回のテーマは「ネガティブグセ脱却法」です。人に言われたことをいつまでも気にしたり、思わず言ってしまったことを引きずったり……。そんなネガティブ思考の原因と断ち切り方を教えてもらいました。
2019.12.18
【連載】職場でのストレスが軽くなる!面倒くさい「困ったさん」攻略法
メンタルアップマネージャ(R)の大野萌子さんが、ストレスをためない上手な人づきあいを教えてくれるこの連載。第5回のテーマは「職場の困ったさんとうまく付き合う方法」です。毎日、顔を合わせるだけに距離感がむずかしい面倒な人と、ストレスなく付き合うコツを教えてもらいます。
2019.10.25
【連載】姑ってなぜ面倒なの? ストレスを溜めない付き合い方のコツ
メンタルアップマネージャ(R)の大野萌子さんが、ストレスを溜めない上手な人づきあいを教えてくれるこの連載。第4回のテーマは「面倒な姑との距離の保ち方」です。何かとイラッとしがちで、気疲れも多い、嫁・姑の関係。難しい間柄だからこそ、お互いストレスなく付き合える秘訣を伝授します。
2019.10.09
【連載】「夫へのイライラ」がス~ッと消える、攻略法を教えます!
メンタルアップマネージャ(R)の大野萌子さんが、ストレスを溜めない上手な人づきあいを教えてくれるこの連載。第3回のテーマは、「夫・パートナーにイラつかない付き合い方」です。小さなことで怒りを溜め込まず、お互いに心地よい関係をつくるためのヒントを教えてもらいました。
2019.08.09
【連載】「面倒くさい」がなくなる「ママ友とのSNSづきあい」対策
メンタルアップマネージャ(R)の大野萌子さんが、ストレスを溜めない上手な人づきあいを教えてくれるこの連載。第2回のテーマは、「ママ友とのSNSづきあい」です。ムダなストレスやトラブルを避けるためのテクを教えてもらいました。
2019.07.10
【連載】会う度にイライラ、モヤモヤ。「モンスターママ友」タイプ別攻略法
日々感じるストレスの原因は、ほとんどが“人間関係”によるもの。そんな面倒な人づきあいをラクにする新連載がスタート。メンタルアップマネージャ(R)の大野萌子さんが、ストレスフリーに生きるためのテクニックをアドバイスします。第1回は、読者アンケートで断トツのお悩みだった「困ったママ友」との付き合い方です。
最新号の内容はこちら
詳細へ
ローカーボ食で、会社員時代の不調を改善!
機能性表示食品「お~いお茶 お抹茶」が新登場!
「冷え+αの不調」の味方 ヘスペリジンのいいことに注目
血流アップに欠かせない「ナットウキナーゼ」の効果とは?
冷えと血流に悩む人に|ヘスペリジンが含まれる身近な食べ物
復刊&創刊17周年号『からだにいいこと』2月号(12/16発売)【試し読み】
「フリパラツイスト」で下腹・脇腹のぜい肉対策
土踏まずがゴリゴリする方は必見!便秘&不調におすすめの解毒足裏マッサージ
【連載】“コロナ自粛”で険悪に…。夫婦関係のストレスを解消するには?
寝ながら足を振る「深部リンパ流し」で、ほっそり美脚に
公式Facebook
公式Twitter
公式LINE
公式Instagram