『からだにいいこと』から生まれたWebマガジン
2021.02.18
20代のほうれい線は、脂肪の増加やマスク生活が原因に
20代でも「マスクを外したときにほうれい線が気になる」という人が急増中。若いうちから始めるべきほうれい線対策について、皮膚科専門医・小林智子さんに聞きました。
30代のほうれい線の原因は「食生活」にあり?皮膚科医おすすめの対処法
どんどん深くなる30代のほうれい線対策には、どんなスキンケアや化粧品成分が効くのでしょうか? 皮膚科専門医・小林智子さんに30代のほうれい線対策を聞きました。
40代のほうれい線は骨の老化と関係!運動と食事で改善を
40代のほうれい線は、骨の老化が影響しています。それを防ぐには、体を動かすことがカギ。皮膚科専門医・小林智子さんに聞いた40代のほうれい線対策をご紹介します。
2020.11.13
ほうれい線の改善に。「う」の口トレーニングでハリアップ!
肌悩みの上位にあがる「ほうれい線」。これがなければ若々しく見えるのに…と思ったあなた! 顔の筋肉に効く「う」の口トレーニングで、ほうれい線改善を目指しましょう。
2020.08.29
消えないほうれい線に1分!口角ほぐし上げ「ビンタストレッチ」
できてしまうとなかなか消えないほうれい線。老け見えのうえに、不機嫌にも見えるブルドッグラインは、口角の筋肉の硬直化が原因に。口角の筋肉をほぐして上げるストレッチで対策を!
2019.12.10
シミ・ほうれい線どころじゃない! 最先端「美肌トリビア」で“不老肌” へ
ここ最近、私たちの想像をはるかに超える細胞や遺伝子レベルでの研究成果が次々に報告されています。中でも、再生医療の分野で注目の幹細胞を使った若返り法は、すでに実用化されています。シミ・ほうれい線どころじゃない、細胞から若返らせる最新研究までを解説します!
2019.10.29
たった5分でほうれい線・たるみを消す! 自分で押す「美容指ばり」
ほうれい線がクッキリ、タルタルのあご肉、ひたいにシワ…! そんなお悩みを消す、最高の美容アイテムが、自分の「指1本」。指を鍼に見立てた「美容指ばり」で、ハリがよみがえり若顔に。明るい場所で鏡を見ても、自信が持てますよ。
2019.09.26
声の出し方を変えて、ほうれい線を消す!「15秒 美顔ボイトレ」
普段、無意識にしている声の出し方を変えるだけで、ほうれい線や顔のたるみが解消! 普段使わない筋肉が鍛えられ、発声や滑舌もよくなります。「美顔ボイトレ」で、若見え肌と美しい声の両方を手に入れちゃいましょう!
2019.07.10
年代別アプローチで40代読者も改善! 「ほうれい線消しマッサージ」
からだにいいこと読者アンケートで"消したいオバ線"の断トツがほうれい線。女優やモデルも信頼を寄せるエステティシャン、田中由佳さんが監修。30代・40代の「年代別マッサージ」で、くっくり現れたほうれい線を改善しましょう。体験したからこと読者も驚いた、すぐ効くセルフケアです!
2019.07.05
ほうれい線の予防に効果的! 「オバ線」STOP習慣
ほうれい線やおでこの横じわ、ゴルゴ線や首のしわ… マッサージやケアをまじめにやっているのに、じわじわ増えていく“オバ線”。ダメな生活習慣や食生活がケアの効果を半減させているのかも?と指摘するのは、皮膚科医の慶田朋子さん。やりがちな生活習慣をチェックして、今のうちにオバ線に歯止めをかけて!
最新号の内容はこちら
詳細へ
今月のカムカムレシピ【カムトレ×デトックス】で腸から元気に
ガマンせずにスイーツを楽める!フラクトオリゴ糖が体にいい理由
40㎏減量を成功させた、オートミールの “ごはん炊き”
「毎日を元気に過ごしたい」読者が1週間チャレンジ!
女性の冷え・むくみ改善!「ツボ押し流し」で巡りアップ
低糖質で抗酸化物質たっぷり!グレープフルーツを美容や免疫力の応援に
『からだにいいこと』6月号(4/16発売)【試し読み】
土踏まずがゴリゴリする方は必見!便秘&不調におすすめの解毒足裏マッサージ
床が見えないほど汚い部屋を片付ける5ステップ|西原三葉さん 汚部屋改善レッスン
相性のいいヨーグルトは?自分によく働く「マイ乳酸菌」の見つけ方
公式Facebook
公式Twitter
公式LINE
公式Instagram