『からだにいいこと』から生まれたWebマガジン
2021.03.02
今つらい花粉症を和らげる 症状別「ツボ9選」|田中友也さん 季節の養生法
神戸にある漢方相談薬局「CoCo美漢方」田中友也さんが、“季節の養生法”をお届けする連載。今回は、花粉症のつらさを和らげる、「ツボ」を紹介します。最もつらい症状別にチェックを!
2021.03.01
足のむくみ、冷え対策に 自分でできるアロママッサージのやり方
お気に入りの靴が朝はスルッと入ったのに夕方には足がむくんでパンパン…、なんてことはありませんか? むくみは冷えを引き起こすやっかいな不調。アロマを使ったマッサージで、むくみや冷えを改善して、すっきりポカポカの足を。
2021.02.28
12星座で占う 3/1〜7のラッキーハッピー占い
幸せは与えられるものではなく、自分で引き寄せるもの。わずかな心の曇りを取り除くことで、目の前に芽吹いた幸せのヒントが見えてきます。 今週もフォーチュン・ナビゲーター 阿雅佐(あがさ)があなたのハッピーをお手伝いします。
2021.02.26
ダイエットに効果的なスーパーフードの摂り方。カロリーより栄養に注目
カロリーの低い食品ばかり選んでいませんか? それでは栄養不足になって太りやすくなってしまいます。そこで、活用したいのが一般的な食品より栄養価の高いスーパーフード。なかでもダイエット、美容効果の高いスーパーフードの解説と、その食材を使ったスイーツレシピをご紹介します。
2021.02.24
「ユースキン」でハンドケア。手荒れ対策と冷え予防に
乾燥に加えて、こまめな手洗いや消毒で、手がボロボロ。今年は特に気になりますよね。そんな手荒れに、「ユースキン」を使ったハンドケアを皮膚科医がご紹介します。
うがいに効果はある?うがい研究者が教える正しいやり方
昔から感染症予防には「手洗い」「うがい」といわれていますが、うがいの正しいやり方を知っていますか? 効果的なやり方と、感染症を防ぐ理由を解説します。
人生に彩りを!色ともっとつながろう
社会起業家ジョン・ムーアさんの“笑顔になれる暮らしのヒント”をご紹介します。 私たちの目に映る景色から、今回は色とのつながりについて考えてみましょう。
2021.02.22
池田エライザさん、水川あさみさんが自身のUVケアを紹介
池田エライザさん、水川あさみさん、トラウデン直美さんが、資生堂の日焼け止めブランド「アネッサ」の新ミューズに就任。記者発表会で焼けない肌のためのUVケアについて語ってくれました。
心地よく暮らす “伝説の家政婦” タサン志麻さんのお金をかけない家づくり
「予約がとれない伝説の家政婦」として話題のタサン志麻さん一家が暮らすのは、東京下町の築60年、家賃5万7千円の古民家。夫婦でマイペースにDIYして創り上げた、志麻さんのお宅を取材しました。
うんちの色や形でわかる あなたの腸内環境 すぐ流さないで!
あなたはうんちをした後に、すぐ流しますか? だとしたら、もったいない! うんちの色や形は腸内環境を映す鏡なのです。今日からうんち観察を習慣にして、美腸を目指しましょう。
最新号の内容はこちら
詳細へ
今月のカムカムレシピ【カムトレ×ストレス対策】でイライラ予防
大事な予定の前に!キレイにやせる「1週間ダイエット」運動編
女性の冷え・むくみ改善!「ツボ押し流し」で巡りアップ
『からだにいいこと』4月号(2/16発売)【試し読み】
花粉症を和らげる食べ物と悪化させるNG習慣|田中友也さん 季節の養生法
土踏まずがゴリゴリする方は必見!便秘&不調におすすめの解毒足裏マッサージ
生理がツラい…経血出しテクと体調管理のコツ
「サバ水煮缶」で栄養満点レシピ5品|管理栄養士監修
公式Facebook
公式Twitter
公式LINE
公式Instagram