『からだにいいこと』から生まれたWebマガジン
2021.04.22
高たんぱくでヘルシー! 簡単「大豆レシピ」5品
栄養価が高く、高たんぱくで低カロリーの「大豆」。実は煮物以外にも使いやすくて万能な食材です。管理栄養士が、大豆たっぷりの簡単でヘルシーなレシピをご紹介。マンネリも解消しますよ!
2021.04.21
敏感で傷つきやすい…。HSPの特性やつらいと思ったときの対処法とは?
人よりも敏感で、生きつらさを感じることはありませんか? それは「HSP」という気質を持っているからかもしれません。これまでたくさんのHSPを診てきた精神科医が、HSPの特性やつらさを解消する方法を解説します。
HSPの人が“人嫌い”になる原因って?人間関係に疲れない方法
繊細で共感性の高い気質を持っているHSPは、人間関係に気を使いすぎてとても疲れやすく、人嫌いになる傾向があります。HSPに詳しい精神科医が、その原因や心が疲れないための工夫、人づき合いのコツを解説します。
“おいしすぎる!”と編集部でも話題の「アマタケのサラダチキン」って?
編集部で“おいしくて健康的!”と話題になっているアマタケの「サラダチキン」。タンパク質を手軽に補えるサラダチキンは、健康志向の女性に大人気。何がすごいのか、おいしさの秘密を探りました!
2021.04.20
黒羽麻璃央さん「ロミオのように障害を乗り越えて愛を貫きたい」|癒やされタイム
ミュージカル界の新鋭として活躍を続ける黒羽麻璃央さん。今年は念願のロミオ役を射止め、注目度は増すばかり。ストイックに作品と向き合う、黒羽さんの本音に迫ります。
2021.04.19
「腸活」セルフケア まとめ|マッサージ・エクサ・食べ物で便秘改善!
からだにいいことWebで人気の「腸活」セルフケアをまとめました。マッサージやエクササイズ、腸にいい食べ物で、便秘を改善して“美腸”へ! 続けられそうな「腸活」テクを見つけてくださいね。
2021.04.18
12星座で占う 4/19〜25のラッキーハッピー占い
幸せは与えられるものではなく、自分で引き寄せるもの。わずかな心の曇りを取り除くことで、目の前に芽吹いた幸せのヒントが見えてきます。 今週もフォーチュン・ナビゲーター 阿雅佐(あがさ)があなたのハッピーをお手伝いします。
2021.04.16
アラフォー漫画家 うる“老い”生活、始めます(4)|腰痛編
アラフォー漫画家・小豆(こまめ)だるまさんが、自分でできる“老い”対策にチャレンジする連載。今回のテーマは「腰痛」です。漫画家の職業病ともいえる腰痛、小豆さんはどう立ち向かっているのでしょうか?
年齢と共に減る「酵素」。“スマートボディ”を目指す秘訣とは?
体内環境が整っていなければ、栄養や成分を十分補給できないため、カラダに活かせません。そこで酵素の働きをかりて、スマートボディになる秘訣を内視鏡の第一人者・新谷弘実医学博士にお聞きしました。
「大人のおしゃれ手帖 × からだにいいこと」コラボセミナー|5月7日(金)開催
雑誌『大人のおしゃれ手帖』(宝島社)と『からだにいいこと』のコラボセミナー第1回が開催されます!「40代~50代の健康とオシャレ」をテーマに、両誌の編集者が登場します。
最新号の内容はこちら
詳細へ
腸内の善玉菌がカギに!免疫力に欠かせない「短鎖脂肪酸」って?
今月のカムカムレシピ【カムトレ×デトックス】で腸から元気に
ガマンせずにスイーツを楽める!フラクトオリゴ糖が体にいい理由
40㎏減量を成功させた、オートミールの “ごはん炊き”
『からだにいいこと』6月号(4/16発売)【試し読み】
低糖質で抗酸化物質たっぷり!グレープフルーツを美容や免疫力の応援に
ストレスがお腹の調子に出やすい人に!腸活ストレッチ|セルフ整体教室
生理がツラい…経血出しテクと体調管理のコツ
土踏まずがゴリゴリする方は必見!便秘&不調におすすめの解毒足裏マッサージ
公式Facebook
公式Twitter
公式LINE
公式Instagram