『からだにいいこと』から生まれたWebマガジン
2019.09.17
消費税UPに負けない!「トクする家計術(2)実践編」UP前にすべきこと、UP後の節約術
来たる10月1日、いよいよ消費税が8%から10%に上がります。基礎編に続き、実践編では9月中に買うべきもの、買わない方がいいものの見分けを具体的に解説。10月の増税後のイチ押し節約術も必見です!
消費税UPに負けない!「トクする家計術(1)基礎編」増税前のお買い物ルール
来たる10月1日、いよいよ消費税が8%から10%に上がります。家計が苦しくなりそうな将来を見こした、簡単・おトクな節約テクを総括しちゃいます! 駆け込みでも間に合うものも、たくさんありますよ!
2019.08.08
神経科医が教える、家族がフワッと仲良くなる「魔法のことば☆」
家族での行動が増える夏休み。みんなで仲良くしたいのに、夫とはケンカばかり、子供はなかなか言うことを聞いてくれない……。自分も家族もギスギス、イライラした空気のときは、こんな「魔法のことば」を。たった一言で、家族の心がフワッと優しく明るくなりますよ。
2019.07.26
手をパーにする「つかまない生き方」で幸せが入ってくる!
お金や仕事、恋愛、運など自分に足りないものを、必死につかみ取りたいと手を“グー”にしていませんか? それでは幸運が来ても受け取れません。とらわれない・狙わない・気にしない ー 手を開いてパーにして手放すと、宇宙が与えてくれる幸せが流れ込みやすくなりますよ。
2019.07.02
「人間関係リセット」でお金が貯まる!
気の進まない人たちとのランチ、職場の飲み会など 、ずるずる断れずに続く人間関係…。財布に穴を開けていたのは、実は無駄なお付き合い費かも? お付き合いを定期的にチェックするテクで、お金はどんどん貯まりますよ!
2019.06.30
1ヵ月3万円が浮く!「片づけ貯金術」
「今日は疲れたから外食で~」「セールで服のまとめ買いをしちゃった!」など、その場しのぎの買い物を続けていると、当然ながら赤字続きに…! そこで家中を片づけるだけで、1ヵ月で約3万円の節約になる方法、教えます。
2019.05.17
新たな旅先体験予約サイトで“からだにいい旅”がもっと便利に!
10連休が終わり、次の長期休暇は夏休み。家族で海外旅行に行きたいと思っても、どの観光地が楽しいのか、安心して楽しめる場所なのか、言葉は通じるのか……など、異国の地はどこへ行っても心配ですよね。そんなときに頼れる、今話題の旅先体験予約サイト「Klook(クルック)」をご紹介します。
2019.04.12
話題の体験型デジタルアート「チームラボプラネッツ」にうっとり!
オープン7ヶ月で来場者数80万人超えと、大評判の新型体験アート「チームラボプラネッツ」。水と光をテーマにした巨大なデジタルアート作品の中に入ると、全身の感覚が刺激されて「身体ごと没入できる」のが特徴とか。これはぜひ体験してみなくちゃ!と、からだにいいこと読者のCHIZUさんと編集部のFが行ってきました。
2019.01.11
国産食品なのに“安全”と評価されない!?
多くの人が安全と考える日本の国産食品。ところが海外の人は必ずしもそう評価しないとか。 世界の安全基準が進むなか、大きく遅れを取っている日本。 今回は、“からことのイモト”こと体当たり編集部員が、アメリカの果てまで行って見てきた「食品の国際的な安全衛生基準」についてレポートします。
2018.11.03
脳科学・心理学が解明「誰でも幸せ脳になれる方法」
幸せは誰かが与えてくれるものでなく、習慣や思考から生まれてくるもの。そして、脳の働きや感情をコントロールすることで幸福度は高められます。脳科学・心理学の力を借りて、幸せ脳になりましょう!
最新号の内容はこちら
詳細へ
ローカーボ食で、会社員時代の不調を改善!
機能性表示食品「お~いお茶 お抹茶」が新登場!
「冷え+αの不調」の味方 ヘスペリジンのいいことに注目
血流アップに欠かせない「ナットウキナーゼ」の効果とは?
冷えと血流に悩む人に|ヘスペリジンが含まれる身近な食べ物
復刊&創刊17周年号『からだにいいこと』2月号(12/16発売)【試し読み】
「フリパラツイスト」で下腹・脇腹のぜい肉対策
土踏まずがゴリゴリする方は必見!便秘&不調におすすめの解毒足裏マッサージ
【連載】“コロナ自粛”で険悪に…。夫婦関係のストレスを解消するには?
寝ながら足を振る「深部リンパ流し」で、ほっそり美脚に
公式Facebook
公式Twitter
公式LINE
公式Instagram