1. Top
  2. >レシピ
  3. >健康になるレシピ
  4. >管理栄養士 麻生れいみさん考案!「太らない糖質コントロールレシピ」

管理栄養士 麻生れいみさん考案!「太らない糖質コントロールレシピ」

管理栄養士・麻生れいみさんが、時間のかからない超簡単な「糖質コントロールレシピ」をご紹介。炭水化物を控えても、満足感がありダイエットにも健康にも効果的なレシピです。ごはんやみそ汁をプラスすれば、今日の夕飯ができあがり。レシピを参考に、おいしく糖質コントロールを!

PR

この記事をシェアする

提供/サラヤ

夕飯の献立にも! 糖質コントロールで健康に

「糖質制限はつらい」「作るのが大変そう」と思っていませんか? そんなことはありません。糖質(炭水化物など)はセーブしますが、肉や魚などのおかずは、お腹いっぱい食べてOK! 調理法は、血糖値へ影響しない低糖質調味料を使うといった工夫をすれば、あとは超シンプルに調理すればいいんです。カロリー計算をするダイエットは、自分だけのダイエットメニューを作らないといけませんが、糖質コントロールは、その必要はなし。ご紹介するレシピは、肉や魚の「メインおかず」と副菜の「サブおかず」。

ダイエットや健康が気になるなら、炭水化物を控えて2つのおかずだけを食べ、糖質制限をしない家族には、プラス「ごはん」と「みそ汁」を。このおかずと“糖質ゼロ”のアルコールを組み合わせれば、お酒だって楽しめます。

糖質コントロールするなら
糖質制限しない家族は

糖質コントロールをするときは、糖質を抑えるかわりに、たんぱく質(肉・魚・卵・大豆食品)は、お腹いっぱい食べましょう。食物繊維やビタミン豊富な野菜、きのこ、海藻類も毎食しっかり。

調理は、塩コショウやオリーブオイルと塩など、シンプルに味付けすると糖質を抑えられます。※糖質制限は、妊娠中の方や成長期のお子さんはやめましょう。また、持病をお持ちの方は、かかりつけ医に相談しましょう。

今月のレシピはこちら!

【メインおかず】レンジで簡単ホイコーロー

【メインおかず】レンジで簡単ホイコーロー
からだにいいPoint

えのきに含まれる「ビタミンD」は免疫調整ホルモンとして大注目の栄養素。腸内環境を整えるためにも、毎日少量ずつでもきのこ類は食べたいですね! レンジで簡単に作れる、お手軽レシピです。


【材料(2人分)】

豚こま切れ肉…150g

A |オイスターソース…大さじ1
 |ごま油…大さじ1/2
 |片栗粉、みそ…各小さじ1

キャベツ…100g
えのき…1/2袋(100g)

【作り方】

(1)Aをあわせ豚肉にもみこむ。
(2)キャベツはひと口大に、えのきは石づきを切り、半分に切る。
(3)耐熱容器の上に(2)をおき中心があくようにリング状に(1)を重ねる。
(4)ふわっとラップして電子レンジ600w5分加熱、混ぜ合わせてできあがり。

[1人分]
・エネルギー…247kcal
・糖質…7.6g
・タンパク質…17.4g
・脂質…18.3g
・食物繊維…3.0g

【サブおかず】やみつきたれつけエスニック枝豆

【サブおかず】やみつきたれつけエスニック枝豆
からだにいいPoint

名前の通り、やみつきになるおいしさです。箸休めにどうぞ! 枝豆は、葉酸、鉄分、食物繊維を多く含み、必須アミノ酸、ビタミンB1、ビタミンC、カリウムなどのダイエットに必要な栄養素も含まれています。ちょっとエスニックな酸味でさっぱりといただけます。

【材料(2人分)】

枝豆(冷凍)…150g
ねぎ(みじんきり)…3cm
しょうが(みじん切りまたはチューブ) 
 …1/2かけ分(約2cm)

A |唐辛子輪切り…少々
 |顆粒出汁…小さじ1/4
 |ナンプラー、ラカントS…各小さじ2
 |酢…大さじ1

【作り方】

(1)耐熱容器に枝豆は、はさみで両端を2mm切りながらいれる。
(2)A、しょうが、ねぎを入れ、ふわっとラップして電子レンジ600w3~4分(袋の表示を参考に)。あら熱が取れたら冷蔵庫で冷やすと味が染みて、おいしさがアップ。

※生の枝豆の場合は、塩(適量)で揉んで水で洗い、(1)の作業をして、Aに水大さじ2を入れて電子レンジ600Wで3〜4分加熱。

[1人分]
・エネルギー…127kcal
・糖質…3.3g
・タンパク質…10.4g
・脂質…5.7g
・食物繊維…5.7g

太らないための「糖質コントロール」3つのルール

【ルール1】糖質を抑えて肉・魚・野菜はたっぷり

【ルール1】糖質を抑えて肉・魚・野菜はたっぷり

糖質は抑えて、毎食、肉・魚・卵・大豆製品などのたんぱく質、食物繊維やビタミン豊富な野菜、きのこ類、海藻類をたっぷり摂りましょう。1食の目安は、たんぱく質は手のひら一枚分、生野菜は両手一杯以上、火を通した野菜は片手一杯以上です。

【ルール2】やせたい人は1週間の“糖質断ち”を

【ルール2】やせたい人は1週間の“糖質断ち”を

糖質コントロールでやせたいなら、1週間だけ本気を出しましょう。最初の1週間は、炭水化物や甘いものなどの糖質を徹底的に断つことで、体の中で「ケトン体回路」と呼ばれる“脂肪燃焼回路”が目覚めます。その後は、1食20g、1日60gまでの糖質摂取を目安に。おやつも解禁してOKです。
※ごはん茶碗1杯(150g)は、糖質量55.2gです

【ルール3】シンプルな味付けで糖質セーブ

【ルール3】シンプルな味付けで糖質セーブ

調理は、たくさん調味料を使って手間をかけるより、シンプルなほうが糖質を抑えられます。肉や魚は焼いて塩コショウで、野菜はオリーブオイル×塩×レモンで和えるといった食べ方がおすすめ。また、上白糖の他、みりんやめんつゆなどの調味料にも、実は糖質がたっぷり。できるだけ低糖質調味料に切り替えましょう。

毎日の食事で「糖質コントロール」を!

食後血糖値に影響がない、カロリー0の自然派甘味料 「ラカントS 顆粒」

ウリ科の果実「羅漢果(ラカンカ)」のエキスと、トウモロコシの発酵から作られる「エリスリトール」。2つの天然素材から作られた、カロリー0の自然派甘味料。食後の血糖値に影響がなく、人工甘味料不使用で体にやさしい。顆粒のほかに、シロップ(280g)もあり。

ラカントS顆粒/130g【砂糖・調味料売り場用】

ラカントS顆粒/130g【砂糖・調味料売り場用】

ラカントS顆粒/130g【健康食品売り場用】

ラカントS顆粒/130g【健康食品売り場用】

糖質36%オフなのに、食物繊維は白米の8倍!「へるしごはん」

白米と比べて、糖質36%オフのヘルシーなごはん。特別品種の高アミロース米と大麦、うるち米を特別な比率で配合。白米より低糖質なのに食物繊維は8倍で、味や食感もおいしい。いつものごはんを変えるだけで“糖質コントロール”に。

 (28189)

へるしごはん/150g

レシピ考案・栄養価計算・料理・撮影/麻生れいみ
イラスト/シュクヤフミコ

この記事に興味を持ちましたか?
はいいいえ

この記事をシェアする

Recommend Article Recommend Article オススメ記事

オススメ記事をもっと見る