冷えと同時に起きる不調の改善を 得意とするのがヘスペリジン
ポリフェノールとは、植物に含まれる抗酸化物質のこと。ぶどうやカカオなどに含まれるポリフェノールが注目されていますが、みかんに含まれる柑橘ポリフェノールは血流の改善効果を持つことが特徴です。
「冷え不調」を感じる人は、これからの季節、「ヘスペリジン」を毎日の生活に取り入れてみては。
みかんのチカラ! 柑橘ポリフェノール「ヘスペリジン」とは
ビタミンCリサイクル作用
中性脂肪低下作用
ストレス改善作用
冷え+αのお悩み読者がヘスペリジンを3週間お試し
お悩み(1)「冷え+ストレス」
「首コリや肩コリ、目の疲れなどもひどく、いつも指先が冷たかったのですが、日に日に体温が上がって36.3℃になり、指先の冷えも感じにくくなりました。朝は目が覚めてもすぐには動けなかったのが、人並みに動けるようになりストレス度も低下。顔色の悪さも改善されました」。
「5日後ぐらいから、朝起きるときの辛さが軽くなりスッと起きられるようになりました。また、夕方は横になると疲れてすぐ寝てしまっていましたが、元気に動き回れることが増えた気がします。つらかった冷えもやわらぎ、お風呂(41℃)に10分ほどつかっていると汗が出てくるほどになり、びっくりしています。(植野雅代さん・50歳)
お悩み(2)冷え+睡眠
「お試しを始めてから、トイレに行くために起きる回数が格段に減りました。まだ途中で起きてしまう日がゼロではありませんが、そんな不規則な睡眠の日でも寝起きはいいです。顔の血色がよくなったため、ノーファンデの日が増えました」。
睡眠や冷えが改善した実感はなかなか得られなかったものの、2週間を過ぎた頃からむくみが自覚できるほどすっきり。「むくみが軽減したので脚が疲れにくくなりました。また、お肌のきめが前より整い、調子がいいようです」。(遠藤梨絵さん・39歳)
お試し中、冷えが少なくなった気もしますが、寒い時はちゃんと冷えたのでなんとも言えません。睡眠や肌の変化も特に感じませんでした。(長岡奏恵さん・48歳)
お悩み(3)冷え+肌
「暇さえあれば目薬を差していましたが、その回数が明らかに減りました。チェッカーの結果のように肌水分量が増えたせいか、お風呂上がりにすぐ化粧水をつけなくても乾燥を感じませんでした。触ってもしっとり。ファンデーションのノリも良くなったようです」。
肌の水分量が「美ルルスキンチェッカー」で44→47にアップ。「肌の透明感がアップし、くすみやむくみが軽減されたと感じました。また、デスクワークで脚のむくみがひどかったのですが、夕方になってむくみや冷えを感じず快適に過ごせました」。(早川レイさん・30歳)
5段階のアンケートで開始前は肌のくすみが「5」だったのが、モニター後には「3」に、便秘が「3」だったのが「1」になりました。「お肌と腸の調子が良くなりました」。(山下由実さん・48歳)
お悩み(4)冷え+便秘
「続けるうちに毎日少しずつ改善され、回数が増えてスルッと楽に出るようになったことを実感しました。ずっと感じていただるさや疲労感、肩コリ、寝覚めの悪さも改善されて、生活リズムは変わらないのに体にうれしい変化があったことにびっくりしています」。
モニター開始前の体温が35.4℃だったのが、3週間後には36.3℃にアップ。「ブリストルスケール」も「1 コロコロ便」が「3 やや硬い便」に2スコア改善しました。「今までは足先がじんじんと痛いぐらい冷えていましたが、痛みを感じなくなり、散歩がてらのウォーキングでも汗をかけるようになりました」(勅使河原亜矢さん・47歳)
体温やブリストルスケールに変化はないものの、便秘の自覚が5段階中「5」から「2」と大幅に軽減。「今までは朝起きると体が冷えていたのに、お試しを始めてすぐに冷えを感じなくなりました。軽く運動したぐらいの感じで朝を過ごせるので驚いています」(遠藤あきこさん・49歳)
冷えと血流に悩む人に|ヘスペリジンが含まれる身近な食べ物|からだにいいことWeb
