1. Top
  2. >元気になる
  3. >体の健康
  4. >季節の不調
  5. >だるいのは梅雨のせい?実は恐い「梅雨バテ」の対処法

だるいのは梅雨のせい?実は恐い「梅雨バテ」の対処法

こんにちは。からこと発信部ライターの長縄由実です。今年もいよいよ梅雨のシーズンが到来しました。私は毎年梅雨の時期になると体がだるくてやる気が起きないと思うことが多く、最近ニュースでよく耳にする「梅雨バテ」という症状なのかも?と心配になっています。 そこで今回は、健康解説動画チャンネル「からだプラン」を運営するリーフェ代表取締役社長の橋本将吉(はしもとまさよし)さんの「梅雨バテ対策セミナー」に参加。現役医師でもある橋本さんから「梅雨バテ」の原因と対策について聞いてきました。

この記事をシェアする

3人に1人が経験している「梅雨バテ」とは?

梅雨におこる頭痛、倦怠感、疲れなどの症状をまとめたものを「梅雨バテ」といい、医学用語ではなく「夏バテ」のようにイメージがわかりやすいためそう呼ばれているそうです。
ある調査結果によると、3人に1人が梅雨の時期に体調不良を経験しているとか。梅雨になるとなぜこのような症状がおこるのでしょうか。

体がだるいのは梅雨のせい?体調と気象の深~い関係

「梅雨バテ対策セミナー」の様子。現役医師の橋本将吉さん。

冬は空気の乾燥により、水分が蒸発されて軽くなったウイルスが浮遊し、インフルエンザになりやすくなるそうです。やはり体調と気象には関係があるんですね。「梅雨バテ」が起こる原因は次の2つが関係しています。現役医師の橋本さんに聞きました。

高温・多湿の気候により体温調節ができなくなる

人間の体は汗をかくことで体温を調節しています。暑いと感じた時には汗をかき、その汗が蒸発することで体温が下がり涼しく感じられます。しかし、外気の湿度が高いと汗が蒸発されなくなります。そのため湿気の多い梅雨時期は汗をうまく発散することができず、体内に水分や熱がこもり、体の巡りが悪くなります。

低気圧で自律神経が乱れる

梅雨の時期は雨が多いため、気圧が下がり自律神経に影響を及ぼします。
自律神経は「交感神経」と「副交感神経」の2つでバランスをとり、活動時には「交感神経」、リラックスしているときには「副交感神経」が優位になります。ふだんはこのふたつがバランスを補いながら健康な状態を保っていますが、低気圧が続くと日中でも副交感神経が優位になり、体がだるいと感じる原因となります。

実は「夏バテ」よりも怖い?「梅雨バテ」の水分不足に注意

このように梅雨の体調不良は気象によって起こるさまざまな原因が考えられますが、実は見落としがちなのが「水分の循環」。梅雨の時期から意識してこまめに水分補給をしている人は少なく、夏よりも体の水分が不足しやすいそうです。
またアルコールやコーヒー、お茶などの飲料は利尿作用が高いため水分補給にはならず、多く摂取することで余計に脱水を促してしまうことがあります。このように体の水分が不足すると、脳への血液の量が少なくなるため頭痛を起こすことにつながるそう。私は「梅雨バテ」症状の中で頭痛が1番多いのですが、体の水分不足が原因だったのですね。

今日からできる、4つの「梅雨バテ対処法」

梅雨バテ対策セミナー

対処法1:室内の温度・湿度を整える

エアコンを体にとっての適温(26〜28度)に設定。湿度対策には除湿器を使って環境調整をすることが必要です。また、高温多湿の環境ではカビが発生しやすくなるため、繁殖を防ぐためにマメに家の掃除をすることも大切です。

対処法2:食べ物を整える

東洋医学では、昔から健康には旬の物を食べることが大事といわれています。今の時期は、スイカ、バナナ、さくらんぼなどを食べると良いそうです。そして食事は品目数を意識して、バランスよく栄養を摂取するということを忘れないようにしましょう。

対処法3:運動をする

体に熱がこもりやすくなる梅雨の時期は、熱を上手に発散するためにも、毎日運動をすることが大切です。
特に、熱が逃げにくいといわれる脂肪が多い人は要注意。マラソンなどエネルギーを使う有酸素運動で脂肪を燃焼し、筋トレなどの無酸素運動で筋肉を鍛えるというバランスを考えた運動を取り入れましょう。

対処法4:スペシャルドリンクを飲む

梅雨バテには、脱水症状に効く「オーエスワン」などの経口補水液を摂取することが効果的。ですが、味が好まないことや毎日は購入できないという人も多いと思います。
そんな人は、橋本さんがおすすめするスペシャルドリンクを作ってみましょう!塩・砂糖・酢・水さえ用意できれば混ぜ合わせて完成です。自分の好みでレモン汁やはちみつを加えれば、美味しく飲むことができます。

現役医師が伝授する、スペシャルドリンクの作り方

 現役医師が伝授する、スペシャルドリンクの作り方

セミナーでは講師の橋本さんから、スペシャルドリンクの作り方についてご紹介いただきました。

<スペシャルドリンクの作り方:1杯分>

材料

コップ1杯分(8分目)の水
レモン汁・・・大さじ1
リンゴ酢・・・小さじ1
オリゴ糖・・・大さじ1
はちみつ・・・大さじ1+小さじ1
塩・・・ひとつまみ

これらを全てコップに入れて、混ぜ合わせるだけで完成!
私も試飲してみましたが、甘すぎずさっぱりしていて思っていた以上に美味しかったです。好みのフルーツや食材を入れて、自分好みのスペシャルドリンクを作ってみるのもいいですね。

セミナーで試飲したスペシャルドリンク。

梅雨バテ対策の基本は、規則正しい生活をすること

今回のセミナーでは「梅雨バテ」について原因や対処法を知ることができました。
自律神経のバランスを整えるために、まずは規則正しい生活を心がけることが大切だと痛感。夏バテとは違った原因をもつ「梅雨バテ」を放置すると、そのまま夏バテへと陥ってしまう可能性も!
本格的に体がバテてしまわないように、今すぐ対策して夏を迎えたいですね!

からだプラン | 病気や症状の原因や治療、健康ダイエット

からだプラン | 病気や症状の原因や治療、健康ダイエット

からだプランは、現役内科医の橋本将吉が運営する健康情報サイトです。病気や症状の原因や治療、予防の仕方が分かる他、病気を予防するための運動やジムなどもご紹介しています!楽しく読める健康ブログ、見るだけで学べる医学の解説動画は、見ないと損です!

この記事に興味を持ちましたか?
はいいいえ

この記事をシェアする

編集部オススメ記事

Recommend Article Recommend Article オススメ記事

オススメ記事をもっと見る