これからのダニ問題のカギは “生きているダニ” への対策
気密性や断熱性が向上した家の中で、暖房や加湿を行うことにより、秋冬もダニは増殖していきます。だから、寒い時期でもダニ対策はマスト。まずはいつもの衣料用洗剤を「アリエール ダニよけプラス」に変えることから始めてみませんか。
*屋内塵性ダニをよせつけにくくします。すべてのダニ・素材に効果があるわけではありません。洗剤は1回すすぎ洗濯時。洗剤・柔軟剤は、超薄手を除く綿素材に対してダニをよせつけにくくします。
どうしたらいいの? ダニ対策
Q1. そもそもダニってどんな生物なの?
日本の室内環境で見つかるダニの約8割を占めると言われるのは「チリダニ」です 。下の写真の通り、とても小さい! 家の中から採取したホコリには、「チリダニ」やそのフン、死骸も高い確率で見つけることができます。
Q2. ダニって秋冬は活動しないのでは?
梅雨時から夏に繁殖したダニの多くは、秋から冬にかけて寿命を迎えます。しかし気密性や断熱性が向上した家の中で、暖房や加湿を行うことにより、秋冬もダニは増殖していきます。
Q3. どんなところに多いの?
ダニは、下の表のような場所に多く生息しています。特に注意したい寝具類には、ダニの餌となる人のフケや垢が多く、人の汗などの湿気を含むことから、ダニが活発に活動する条件が整いやすいのです。
より包括的なダニ対策への3ステップ
アリエールなら、Step2,3で生きたダニよけ対策
からこと 読者が「アリエール ダニよけプラス シリーズをおためし!
P&Gお客様相談室 ☎0120-021321(9時15分~17時、土、日、祝日、年末年始除く)
P&G Ariel ダニよけプラス

(からだにいいこと2020年2月号より)