この記事の監修
麻生れいみさん
管理栄養士。健康的に1年で20kgやせた自身の経験から、約6,000人のダイエットを指導。『20kgやせた! 麻生式ダイエット1週間チャレンジ!』(宝島社)他、著書多数。
https://ameblo.jp/reimi-aso/
「麻生式 糖質オフダイエット」のルール
【 ルール1 】 最初の1週間は本気で“糖質断ち”
本気を出すのは、最初の1週間だけ。この期間は、炭水化物や甘いものなどの糖質を徹底的に断つことで、脂肪を燃焼する“やせ回路”の「ケトン体回路」を目覚めさせます。
その後は、1 食 20ℊ、1 日60ℊまでの糖質摂取を目安に。おやつもOKです。
【 ルール2 】 糖質を抑えて肉・魚・野菜はたっぷり
糖質を抑えるかわりに、たんぱく質(肉・魚・卵・大豆食品)は、お腹いっぱい食べましょう。食物繊維やビタミン豊富な野菜、きのこ、海藻類も毎食しっかり。
調理は、塩コショウやオリーブオイルと塩など、シンプルに味付けすると糖質を抑えられます。
3週間でしっかりヤセました!
肌の潤い、目覚めに変化も!やせて体調まで良くなった
最初の1週間はお腹が空きましたが、たんぱく質と野菜をしっかり摂ったら、満足感がありストレスなく続きました。便秘薬が手放せず1週間出ない日もあったのが、するっと快便に!
肌が潤ったり、目覚めが良くなったりと体調変化にも驚きでした。
財布も喜ぶ糖質コントロール!お腹周りがスッキリした
食べられるものが限られる印象がありましたが、大好きな豆腐など、意外と食べてOKなものが多く、続けられました。
毎日コンビニやスーパーに行くのですが、炭水化物やお菓子を買わなくなり、自然と節約に。何よりお腹周りがやせてうれしいです。
2日目から体が軽くなり、途中で同僚から突然「肌がきれい」と言われてびっくり。お弁当にごはんを持っていけないのが不安でしたが、しらたきパスタや厚揚げのおかげでお腹いっぱいに。2週目には、ミントガムがすごく甘く感じて味覚が変わった気がしました。
毎日の食事を変えて「糖質コントロール」を!
食後血糖値に影響がない、カロリー0の自然派甘味料 「ラカントS 顆粒」
植物の「羅漢果(ラカンカ)」のエキスと、トウモロコシの発酵から作られる「エリスリトール」。2つの天然素材から作られた、カロリー0の自然派甘味料。食後の血糖値に影響がなく、人工甘味料不使用で体にやさしい。顆粒のほかに、シロップ(280g)もあり。
糖質36%オフなのに、食物繊維は白米の8倍!「へるしごはん」
白米と比べて、糖質36%オフのヘルシーなごはん。特別品種の高アミロース米と大麦、うるち米を特別な比率で配合。白米より低糖質なのに食物繊維は8倍で、味や食感もおいしい。いつものごはんを変えるだけで“糖質コントロール”に。
撮影/福島章公 イラスト/坂木浩子
(からだにいいこと2020年5月号より)