『からだにいいこと』から生まれたWebマガジン
2021.01.18
【連載】ストレスに「強い人・弱い人」の違いって?マネしたい考え方と習慣
ストレスの原因は、人間関係にあることがほとんど。対人ストレスに「強い人」と「弱い人」の違いを知って、上手な関係性を作れる“考え方と習慣”を取り入れましょう。
栄養がしっかり摂れる!家族がよろこぶ「1週間夕食レシピ」
管理栄養士監修の栄養満点「1週間夕食レシピ」をご紹介。ヘルシーなのにボリュームたっぷりのレシピばかり。簡単に作れて子どもから大人まで、家族みんなが大満足できるメニューです。
2021.01.15
12星座で占う 1/18〜1/24のラッキーハッピー占い
幸せは与えられるものではなく、自分で引き寄せるもの。わずかな心の曇りを取り除くことで、目の前に芽吹いた幸せのヒントが見えてきます。 今週もフォーチュン・ナビゲーター 阿雅佐(あがさ)があなたのハッピーをお手伝いします。
「未来への不安」とどう付き合う?|玉井仁さん ラク生き相談室 出張版
雑誌『からだにいいこと』との連動企画である本連載。臨床心理士の玉井仁さんが、読者のみなさんのお悩みを通し、「ラク」に生きるための考え方・コツなどをお伝えします。初回のテーマは「未来への不安」です。
ローカーボ食で、会社員時代の不調を改善!
「糖質オフって気になるけど、どんないいことがあるの?」「やり方がわからない」ー そんな声にお応えして、糖質オフライフを発信する人気料理家さんの連載をスタート。第1回は簡単レシピが好評の、藤本なおよさんです。ふわっふわの生つくねレシピ動画もご紹介!
2021.01.14
からだにいいことが運営する「カムトレオンラインサロン」ってなに?
健康情報誌『からだにいいこと』が運営する、「カムトレオンラインサロン」。Facebookで健康・美容の専門家によるお役立ち情報を発信しています。今回は、その活動内容を紹介します。
ダイエットすると便秘になる3つの理由。健康的にヤセるコツって?
「ダイエットを始めたら、便秘になってしまった!」そんなときは、やり方を見直した方が良いかも。ダイエットが便秘を引き起こす原因と、改善する方法を紹介します。
2021.01.13
人も植物も、本来持つ可能性を尊重して育てよう
社会起業家ジョン・ムーアさんの“笑顔になれる暮らしのヒント”をご紹介します。 新しい年が始まりました。この機会にあらためて人や植物を「育てる」ことについて、自然の営みから見つめ直してみましょう。
2021.01.08
12星座で占う 1/11〜1/17のラッキーハッピー占い
2021.01.06
種を守り多様性を育む!徳之島「種の図書館」~レポート3~
社会起業家ジョン・ムーアさんの“笑顔になれる暮らしのヒント”をご紹介します。 豊かな自然に恵まれた奄美群島・徳之島。この島で進めている、未来へ種をつなぎ、多様性を育むプロジェクトのレポートをお届けします。
最新号の内容はこちら
詳細へ
機能性表示食品「お~いお茶 お抹茶」が新登場!
頭皮環境をすこやかに保つ注目成分「国産紫根(シコン)エキス」とは?
「冷え+αの不調」の味方 ヘスペリジンのいいことに注目
血流アップに欠かせない「ナットウキナーゼ」の効果とは?
冷えと血流に悩む人に|ヘスペリジンが含まれる身近な食べ物
復刊&創刊17周年号『からだにいいこと』2月号(12/16発売)【試し読み】
40℃の全身浴で体温アップ!シャワーよりもお風呂が効果的な理由
土踏まずがゴリゴリする方は必見!便秘&不調におすすめの解毒足裏マッサージ
生理がツラい…経血出しテクと体調管理のコツ
公式Facebook
公式Twitter
公式LINE
公式Instagram