特集のナビゲーターは“ほぐしちゃん”
こちらは巻頭特集の扉のポージング確認中のシーン。
ドーンと余計なお肉のない、スリムな体を惜しみなく披露してくれました。
この後もスタッフ全員に「いいね!」「ココはちょっと頑張って!」と声をかけられながら、いろいろなポーズをとっていきます。
「ほぐしちゃんの腕は、どの位置がベストかな?」と、真剣にポージングを調整したり…
編集部に来たかわいいほぐしちゃんを見て、もっと活躍の場を広げたくなったとか。
ほぐしちゃん専用の椅子も手作りしていましたが、こちらは残念ながらほぐしちゃんとのコラボを断念…。
かわいらしいお顔と活躍は、ぜひ本誌でチェックしてくださいね♪
掲載テクの撮影は元気いっぱい!
厳戒態勢で臨んだものの、ピリピリした空気にならなかったのは、原田さんの底抜けの明るさのおかげかもしれません。
そして着々と、それぞれの企画の撮影は進みます。
腹巻きでヤセちゃう!?
まずは「バスタオル腹巻き」から。
内臓がこり固まると、機能はどんどん落ちて代謝が低下。太りやすくなってしまうんです…。
お腹にバスタオルを巻いて過ごせば内臓がほぐされ、代謝がアップ!
お腹が形状記憶され、みるみる凹んでいく魅力的なテクなんです。
タオルの巻き方を念入りに確認します。
巻き方のコツは、8月号の22ページでご紹介しています。
憎きお肉は掴んで、押して、ほぐしちゃえ!
やわらかい女性の骨盤は歪みやすいのですが、逆に言えば整えやすくもあるということ。
骨盤歪みを整えて脂肪がつきにくいお腹にしたあとに、脂肪を減らしていけば、運動なしでもスッキリしたお腹に!
こちらは動作の専門家である理学療法士さんが開発したやせテクなんです。
下半身と上半身をつなぐ「腸腰筋(ちょうようきん)」をギューッと押して…
なんと全部やっても約1分でできるほど、お手軽です。
誌面で細かく解説していますので、ぜひ“もみもみ”してくださいね。
夏に気になる“振袖肉”にさようなら!
何となく恥ずかしくて、ノースリーブを着られない人も多いのではないでしょうか。
そんな二の腕の振袖肉も本誌30ページの「二の腕ほぐし」でスッキリさせませんか?
脂肪細胞は血流の悪い部分にたまりやすいため、二の腕はたるんでしまいがち。
だからこそ、しっかりとほぐすことで結果が出やすい部分でもあるんです!
肩こりも同時に解消できるので、ぜひお試しくださいね。
美し過ぎる男性美容家が登場!
なんと今は、男性美容家としてメディアに登場し、話題沸騰中!
8月号の36ページ「お尻グリグリ」では、たるんで広がったお尻をキュッとするマッサージ、38ページの「イ~首反り顔」では、たるみを解消して小顔にするテクをレクチャーしてくれました。
スリムな上にお肌もツルツルで、ヒィロさんの美しさに女性スタッフは羨望のまなざしで見ていました。
しか~し、ヒィロさんは元々美しかったわけではなく、ぽっちゃりして冴えなかった過去が…。
美に目覚めたことで一念発起して15kg減量し、美の伝道師として今に至る努力家なんです。
衝撃のBefore→Afterも誌面に掲載しているので、その目で確かめてくださいね!
37歳の男性とは思えない美しさの秘訣、私たちも見習います!
今すぐマネできるマッサージとストレッチが満載の8月号。
どれも暑くても、家にいてもできる方法ばかり。
揉んで、ほぐして、気になるお肉をやっつけて、自信を持って薄着で夏を迎えましょう!
ネットでのお買い求めはこちら
からだにいいこと 2020年8月号 | |本 | 通販 | Amazon
