この記事の監修:mimiさん
この記事の監修:植村元さん
肌本来のバリア機能を高める「ベビーオイル洗顔」
そもそも「ベビーオイル洗顔」は、泡立てて洗う洗顔と違い、肌にベビーオイルをなじませてメイクや汚れを浮かせるという洗顔法。気になる肌への効果を、提唱者のmimiさんに聞いてみました。
ただし、浮かせることのできる日焼け止めやメイクは種類にもよります。
そもそも肌には、自らを外的刺激などから守る働きがあります。角層の表面には皮脂膜や、アミノ酸などの天然保湿因子であるNMF、セラミドといった肌自身が生み出す天然のうるおい成分が備わっていますが、これらの成分が失われると、肌を守るバリア機能が低下し、乾燥や肌あれの原因になります。
「ベビーオイル洗顔」では、肌のうるおいを保ったままクレンジング洗顔できるので、保湿効果に優れているといいます。
私は肌にとっては、“落としすぎより落とし残しがある方がまだマシ”だと思っています。もちろん明らかにメイクが残っているのは良くないですが、目に見えないレベルで、多少メイクが残っていても、ターンオーバーで不要な垢と一緒に自然に剥がれていきます。素肌力を上げてうるおいのある肌になりたい人におすすめしたい方法です」
ここからは、「ベビーオイル洗顔」のよくある疑問について、mimiさんにお答えいただきます。「ベビーオイル洗顔」に興味を持っている人は、チェックしてみてくださいね。
Q1.どのくらいの期間で、どのような効果が出てきますか?
このような変化が、早ければ1週間程度で表れてきます。毛穴がキレイになるのは、3カ月くらい様子を見続けてください。ターンオーバーのサイクルが整ってくると、まるでカサブタのようにポロッと角栓が自然に取れるんです。
無理やり角栓を取っているわけではないので、その後は毛穴が目立ちにくくなり、なめらかな肌になりますよ。(良くなるスピードは、肌の状態によって個人差があります)
Q2.「ベビーオイル洗顔」に向いている肌、不向きな肌タイプはありますか?
女性は体調で肌が変化しやすいので赤みやかゆみ、吹き出物ができるなどのトラブルがあれば、すぐに使用を中止してください。
Q3.メイクはどのくらい落ちますか?
また日焼け止めやミネラルファンデでも、O/W(ウォーターインオイル)処方といわれる、ウォーターベースのものは「ベビーオイル洗顔」だと落としにくいことがあります。手の甲に化粧品を塗ってみて水をたらしてみたとき、水を弾くものであれば「ベビーオイル洗顔」で落としやすい可能性が高いといえます。
落ちにくいのはマスカラ、アイライン、ラメの入ったアイシャドウなどのアイメイクやティントメイク。その場合は、「ベビーオイル洗顔」の前に専用のリムーバーでオフしておいてください。
Q4.メイク残りやヌルヌル感が気になるときの対処法を教えてください。
それでも気になるときは、肌を極力摩擦から守って洗う“さっぱり3秒泡洗顔”の出番。マイルド処方の洗顔料を泡立てたら、オイル残りの気になる部分にのせ、3秒だけ時間をおいてぬるま湯ですすぎます。泡が余分な油分のみを洗浄するので、クルクルと手を動かさなくても落ちますよ。
Q5.「ベビーオイル洗顔」後のスキンケアは何をすればいい?
また、次第に肌が自らうるおう力がアップするので、過剰な保湿も不要に。私は、セラミド配合の化粧水と抗酸化作用のあるビタミンAやビタミンCの美容液を使っています。秋冬など乾燥が気になる場合は、乳液やクリームで補うとよいでしょう。
Q6.そもそも「ベビーオイル洗顔」は夜だけ行うもの?
Q7.ベビーオイルはどんなものを使っても大丈夫ですか?
※ベビーオイル洗顔は、mimiさんが自身で考案して実践しているオリジナルの美容法です。
※乾燥肌や敏感肌におすすめの美容法ですが、肌に合わない場合は使用をやめてください。
※アトピーやニキビ、脂漏性皮膚炎など、皮膚の疾患がある場合や通院している場合は、皮膚科医にご相談のうえ始めてください。
SNSで話題の「ベビーオイル洗顔」。くわしいやり方を写真で解説|からだにいいことWeb

●Twitter
https://twitter.com/mimitan090909
●Instagram https://www.instagram.com/mimitan090909
●ブログ「考えて選ぶ、選んで綺麗になる〜mimiの『インテリジェンスケア』」
http://mimitan090909.blog.jp