『からだにいいこと』から生まれたWebマガジン
記事投稿者
からだにいいこと編集部
創刊17周年を迎えた女性向けの健康生活情報誌『からだにいいこと』。医師や専門家の監修のもと、「いますぐできる」「心も体も元気になれる」健康・美容・ダイエット情報を発信中。
2021.04.15
編集部とメディア作りを!「からだにいいことアンバサダー」
読者会員「からだにいいことアンバサダー」のメンバーを募集します!アンケートに回答したり、健康・美容テクニックを試したり……編集部と一緒に活動しませんか?
2021.04.09
ストレスがお腹の調子に出やすい人に!腸活ストレッチ|セルフ整体教室
腸とメンタルには、密接な関係があるといわれています。ストレスを感じているときこそ、簡単なセルフ整体&ストレッチで腸の働きを整え、便秘を改善しましょう。
2021.04.02
今日も出ない…が楽になる!タイプ別「便秘改善法」|田中友也さん 季節の養生法
神戸にある漢方相談薬局「CoCo美漢方」田中友也さんが、“季節の養生法”をお届けする連載。今月は「便秘」がテーマ。東洋医学からみる“便秘タイプ”をもとに対策を紹介します。
2021.03.31
床が見えないほど汚い部屋を片付ける5ステップ|西原三葉さん 汚部屋改善レッスン
床が見えないほど部屋が汚すぎて、片付けたくてもあきらめモードになっていませんか? 今回は、そんな汚部屋を効率よく片付ける方法を解説します。
2021.03.29
今月のカムカムレシピ【カムトレ×デトックス】で腸から元気に
春が訪れました! 冬の間に体の中にたまった老廃物を解毒する季節。カムトレ食材をしっかりかんで腸内環境を整え、不要なものをしっかり体の外に出すデトックスレシピをご紹介します。
2021.03.26
人に贈りたくなる「プチブーケ」の作り方|季節の花 活け方レッスン(7)
ちょっとしたお祝いやお礼の気持ちを小さなお花で表すのは、もらう方も、贈る方もうれしいもの。100円ショップや自宅にある材料で、ササッと作れる簡単プチブーケの作り方を教えてもらいました。
2021.03.25
発酵のプロが教える 混ぜるだけの「塩麹」の作り方&レシピ
料理にコクと深みを出す万能調味料「塩麹」。手作りはむずかしそう…と思われがちですが、驚くほど簡単! 3つの材料を混ぜるだけだから、失敗の心配もありません。塩麹の作り方&レシピを発酵のプロが教えます。
2021.03.19
“食品ロス”を減らして月7千円節約! 買い物&保存の裏ワザ
食材の買いすぎや、料理の作りすぎで食べ切れず、食べ物もお金もムダにしていませんか? 買い物のしかたや食材の保存法を変えてムダを撲滅するワザで、かなりの節約になります!
2021.03.18
【連載】自己肯定感が低いと生きづらい理由は?自分を変える3つの方法
人間関係がなぜかうまくいかない…。その背景には「自己肯定感」の低さが関係しているかもしれません。生きづらさを解消するために、自己肯定感を高めるポイントを紹介します。
植物を原料に作られた「ボタニカル健康食」で巡りをサポート
栄養バランスに優れ、健康に良い成分を多く含む「スーパーフード」。その多くは生命力が強い個性的な植物で、世界的なブームが続いています。そこで植物のパワーが詰まった健康食を編集部がピックアップしました。
最新号の内容はこちら
詳細へ
ガマンせずにスイーツを楽める!フラクトオリゴ糖が体にいい理由
40㎏減量を成功させた、オートミールの “ごはん炊き”
「毎日を元気に過ごしたい」読者が1週間チャレンジ!
女性の冷え・むくみ改善!「ツボ押し流し」で巡りアップ
低糖質で抗酸化物質たっぷり!グレープフルーツを美容や免疫力の応援に
『からだにいいこと』6月号(4/16発売)【試し読み】
土踏まずがゴリゴリする方は必見!便秘&不調におすすめの解毒足裏マッサージ
人にイライラするのはなぜ?怒りをコントロールする方法
公式Facebook
公式Twitter
公式LINE
公式Instagram